![]() ![]() | ||
双眼鏡の使い方双眼鏡は、目標物に向けて、ピントを合わせれば良いのです。それだけです。 ただし、使い方を間違うと目が疲れたり、酔ったりするので使い方を少し書きます。 双眼鏡は、使う前に自分の体に合わせて調整する必要があります。 視度調整と眼幅調整です。 視度調整は、左右の視力の差を補正します。 眼幅調整は、本人の目の幅に双眼鏡の幅を合わせます。 調整の仕方は、双眼鏡の説明書を見てください。 双眼鏡によって、微妙に違ったりしますので。 でも、それだけではさみしいので、一般的な合わせ方を一応、書いておきましょう。 1.視度調整
(1)双眼鏡の右目側を手を広げて抑えます。 2.目幅調整
(1)双眼鏡をのぞきます。たいてい、円が2つ合わさって、ふたこぶのようになってると思います。 これで、ばっちり使えますね。 3.双眼鏡の使い方
鳥を見るときは、次の手順で行えば、すんなり見ることができると思います。 |
| |
menu HOME | ||
![]() E-MAIL : wikoge@wildkogera.jp このサイトの内容は間違い等あるかもしれません。ご利用は自己責任でどうぞ。 当サイト内のすべての内容の無断転載、無断コピーは禁止です。 |